今日は「かぎん文化財団賞」の表彰式がありました。
今年の受賞者は、5名でした。
■音楽部門(ピアノ)
■空間造形部門(華道)
■伝統工芸部門(ガラス工芸)
■スポーツ部門(デフバレーボール)
■学術部門(健康) ← 私
その他、文化活動に対する助成を受ける団体が30組いらっしゃいました。
みなさんのお話をうかがって、益々やる気が出てきました!
これからも、研究室一丸となって、研究を進めていきたいと思います。
最後に・・・。
この賞は、生産者さん、関連企業の皆さん、プロジェクトに一緒に取り組んだ方々、
研究に励んでいる研究室の学生・卒業生、鹿児島大学教職員の方々、そして、
私の研究活動の一番の理解者である家族、皆でいただいた賞です。
ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
2018年6月29日金曜日
鹿児島市の名刺
本日、仕事で、鹿児島市観光局の方と名刺交換をしました。
名刺が斬新!
さっそく、QRコードを読み取り♪
鹿児島実業高校・男子新体操部員による、
「維新dancin' 鹿児島市」です。
↑
クリックしてみてください!何度も見たくなりますよ。
名刺が斬新!
さっそく、QRコードを読み取り♪
鹿児島実業高校・男子新体操部員による、
「維新dancin' 鹿児島市」です。
↑
クリックしてみてください!何度も見たくなりますよ。
2018年6月27日水曜日
2018年6月26日火曜日
FD授業参観
大学では、大学教員の教育能力を高めるためにいろいろな組織的取り組みをしています。
FD = Faculty Development
今週は、FD週間。他の先生方の授業を参観します。
授業の改善点をアドバイスしたり、良いところを自分の授業に取り入れたりすることで、
授業内容の改善を図る狙いがあります。
今日は「植物病理学」を担当されている岩井久先生の授業を参観しました。
受講人数が多くて講義室を変更したとおっしゃっていた理由がよくわかりました。
とても面白いのです!
私は植物病理学は全くの初心者ですが、そんな私も終始「へぇ~」「すご~い」と
興味をそそられ、今日だけと言わず、毎週、受講したいと思いました。
少し難しい内容でも、例え話が面白くて、すぐに頭に入って来ます。
細菌の鞭毛の話から、サザエさんのお父さん(波平さん)は双子で、
双子のお兄さん(海平さん)とは髪の毛の数が違う話に行った時には、
なるほど、アニメも農学に役に立つな、、、と思いました(^・^)
教科書も、スライドも、ホワイトボードも駆使されて、
リズミカルに授業を進める岩井先生。
何より、岩井先生が楽しそうに授業をされているのが印象的でした。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
FD = Faculty Development
今週は、FD週間。他の先生方の授業を参観します。
授業の改善点をアドバイスしたり、良いところを自分の授業に取り入れたりすることで、
授業内容の改善を図る狙いがあります。
今日は「植物病理学」を担当されている岩井久先生の授業を参観しました。
受講人数が多くて講義室を変更したとおっしゃっていた理由がよくわかりました。
とても面白いのです!
私は植物病理学は全くの初心者ですが、そんな私も終始「へぇ~」「すご~い」と
興味をそそられ、今日だけと言わず、毎週、受講したいと思いました。
少し難しい内容でも、例え話が面白くて、すぐに頭に入って来ます。
細菌の鞭毛の話から、サザエさんのお父さん(波平さん)は双子で、
双子のお兄さん(海平さん)とは髪の毛の数が違う話に行った時には、
なるほど、アニメも農学に役に立つな、、、と思いました(^・^)
教科書も、スライドも、ホワイトボードも駆使されて、
リズミカルに授業を進める岩井先生。
何より、岩井先生が楽しそうに授業をされているのが印象的でした。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
2018年6月25日月曜日
南大隅
2018年6月22日金曜日
すいか
2018年6月16日土曜日
2018年6月13日水曜日
2018年6月10日日曜日
きのこ観察会
2018年6月9日土曜日
第16回サイエンスカフェかごしま
今日は「第16回サイエンスカフェかごしま」を開催しました。
話題提供者は、水産学部の久賀みず保先生。
「かつお節ってすばらしい!!~誇るべき食をみなおそう~」というテーマで、
カツオ当てクイズから始まり、カツオの漁場や漁法、かつお節の製造工程のご紹介、
日本の伝統食でありながらグローバルなかつお節のこと、これからのかつお節、
ひいては魚食の未来について・・・幅広いお話をしていただきました。
途中、①本だし(顆粒出汁)、②荒節、③本枯れ節、の出汁3種類の味比べもあり、
味の違いになるほど!納得。
大変たくさんの参加申し込みをいただき、定員を超えてしまったので、
お断りさせていただいた方には申し訳ありませんでしたが、
次のサイエンスカフェにぜひご参加くださいね。
ご協力いただいた学生さんにも感謝!
話題提供者は、水産学部の久賀みず保先生。
「かつお節ってすばらしい!!~誇るべき食をみなおそう~」というテーマで、
カツオ当てクイズから始まり、カツオの漁場や漁法、かつお節の製造工程のご紹介、
日本の伝統食でありながらグローバルなかつお節のこと、これからのかつお節、
ひいては魚食の未来について・・・幅広いお話をしていただきました。
途中、①本だし(顆粒出汁)、②荒節、③本枯れ節、の出汁3種類の味比べもあり、
味の違いになるほど!納得。
大変たくさんの参加申し込みをいただき、定員を超えてしまったので、
お断りさせていただいた方には申し訳ありませんでしたが、
次のサイエンスカフェにぜひご参加くださいね。
ご協力いただいた学生さんにも感謝!
2018年6月8日金曜日
2018年6月7日木曜日
金柑サイダー
2018年6月5日火曜日
開発商品の試食検討会
2018年6月3日日曜日
2018年6月1日金曜日
院生実験
今年の生命機能化学特別実験(通称:院生実験)は
5/7から5/31までの約一か月間。
今週は、融点測定、粒径測定、色差測定、物性評価をおこないました。
写真撮影のため、一部、山之内くんにお手伝いをしてもらいました。
これは、イマダ製テクスチャーアナライザーで、お菓子の硬さを見ています。
ソフトクッキー、ビスケット、せんべい・・・予想通りの柔らかさ、硬さ。
仮説を立てるのは大切なことなのです。
サクッという音が食欲をそそります♪
硬さの違いを科学的に数値で表すことができました。
では、実際に食べて、テクスチャーの違いを味わいましょう。
もぐもぐタイム~☆彡
皆で食べられるように、多めに用意しました。
むしろ、余りの方が多い・・・。
5/7から5/31までの約一か月間。
今週は、融点測定、粒径測定、色差測定、物性評価をおこないました。
写真撮影のため、一部、山之内くんにお手伝いをしてもらいました。
これは、イマダ製テクスチャーアナライザーで、お菓子の硬さを見ています。
ソフトクッキー、ビスケット、せんべい・・・予想通りの柔らかさ、硬さ。
仮説を立てるのは大切なことなのです。
サクッという音が食欲をそそります♪
硬さの違いを科学的に数値で表すことができました。
では、実際に食べて、テクスチャーの違いを味わいましょう。
もぐもぐタイム~☆彡
皆で食べられるように、多めに用意しました。
むしろ、余りの方が多い・・・。
登録:
投稿 (Atom)