2023年12月30日土曜日

年末の諸々

12月は師走らしく走り回って、もう年末。
写真も撮る暇さえなかったので、まとめてアップ。

学生指導で佐賀大学へ行ってきました。
雪が降っていてビックリ!鹿児島とは全然違うんだな。。。
 

研究室は、年内12月27日まで。
最後の最後まで中間報告会でした。
 
年明けは1月10日からスタートです。
新年もどうぞよろしくお願い致します。

2023年12月9日土曜日

鹿児島玉龍中学生が来校

毎年、鹿児島玉龍中学校の1年生が農学部を訪問してくれます。
大学の敷地内を案内したり、大学の授業を体験したり、
質問もたくさん手が上がっていて感激しました。
大学生として再開できる日を楽しみにしていますね。

2023年12月8日金曜日

卒業生来訪

少し前のことですが、卒業生の小塩明里さんが、
業界・会社説明に来てくれました。
もう学部3年生や修士1年生の就職活動が始まるんだ、、、。

どんどん就職活動の時期が早まっており、
研究室に配属されても、研究の時間は短くなっている気がする。
在室生への説明や質疑応答の後に、近況報告も兼ねて
大学近隣のパスタ屋さんでお食事できました。
また来てね!

2023年11月21日火曜日

榊原夢未さんがYIA受賞

11月18-19日に開催された日本フードファクター学会(JSoFF)にて、
榊原夢未さんがYoung Investigator Awardを受賞しました!
おめでとうございます!!
(JSoFFパーカーを着用してW受賞を祝う)
向かって左が榊原さん、右が小田さん

日本フードファクター学会は、私が学生の頃からずっと参加していて、
私もYIAをいただいたことがある思い入れのある学会。
今年はいろいろあって直前になって参加できなくなりました(泣)。
一人で参加してもらうことに不安もありましたが、
同じ学科の坂尾先生もご参加されるとのことなので、
見守っていただきました。
そうしたら、坂尾先生がご指導されている小田莉央さんもYIA受賞!
もう喜びが止まりません!!
本当におめでとうございます♪

2023年11月17日金曜日

秋のオープンキャンパス

11月は学生実験の担当月。
こんなに寒かったかしら?白衣が防寒着として活躍する季節です。
ブログも更新できないでいるうちに、もう半月も過ぎてしまいました。
さて、
秋のオープンキャンパスが大学祭の期間中(11/10~12)に
開催されました。
農学部は来年から1学科制になりますよ。
うちの研究室は、今年はパネル展示と開発商品の紹介のみ。

たくさんの方に農学部でやっている研究内容や教育内容を
知っていただきたいと思っています。

2023年10月28日土曜日

理工系進路を目指す女子中高生のためのワークショップ

2年近く前から準備をしてきたイベントが大成功!
前日の雨と雷がウソのような快晴で当日を迎えることができ、
屋外での体験実験もできました!
午前中は3名の企業人のご講演があり、
生徒さんからの質問にも丁寧に答えてくださいました。
国際ソロプチミストオンライン鹿児島と鹿児島大学アカデミーロータリークラブの
ご尽力により、お昼ご飯は大学内のKADAI Cafeにて学食体験(無料)!
(ありがとうございます!!)
午後は「化学」「生物」「宇宙」「電子工学」分野に分かれて体験実験。
■「化学」は理学部の加藤太一郎先生がご担当
 

■「生物」は医学部の笠松純先生がご担当

■「宇宙」は理学部の中西裕之先生がご担当

■「電子工学」は工学部の青野祐美先生がご担当

その後は中高生の皆さんと保護者の方々が分かれて活動しました。
保護者企画ではアンコンシャスバイアスについて考える機会としました。
 
生徒さん達は座談会に参加して進路を考える機会としました。
 
考えたことをメモしてタイムラインを作成し、発表してもらいました。
最後に修了証をお渡しして、全てのプログラムを終了としました。
ご参加いただきました生徒さん&保護者の皆様、
講師をお引き受けいただきました皆様、TAの学生さん、
本当にありがとうございました。
そして、
この準備のために飛び回っており、すぐにメールのお返事できなかったり、
仕事のペースが落ちてしまったり…とご迷惑をおかけしました皆様、
寛容なお心で見守っていただき、ありがとうございました。

2023年10月23日月曜日

かごしま国体

先週、燃ゆる感動かごしま国体が閉幕しました。
うちの大学の学生さんもボランティア参加していたみたいですね。
良い機会をいただきました。
今週末からは、かごしま大会が開幕ですね。

2023年10月22日日曜日

桜島

8月からの出張生活がなかなか終わらず、合間をぬって、桜島へ行ってきました。
ちょうど桜島大根の間引きのシーズンなのです。

今日も桜島はきれいでした。

2023年10月11日水曜日

水産学部deランチ

今週は水産学部で「第3回こしき祭り」をしています。
甑島の地魚を学びながら食べられるという、イベント。
当研究室でもカンファレンス前のエネルギーチャージのために行ってきました。
どれにするか、とても悩みましたが、キビナゴの漬け丼にしてみました。
満足したところで、午後からはカンファレンス。


2023年10月6日金曜日

栗の季節

朝晩が少し涼しくなってきたな。。。と思っていたら、
八木先生から栗をいただきました。今年もありがとうございます!
茹でている間が待ちきれない。
味見、味見・・・と言ってどんどん減ってしまう。

2023年10月3日火曜日

新メンバーで親睦会

10月から5名の3年生が配属され、総勢20名で後期をスタートしました。
M2や4年生はこれから修論や卒論の追い込みで忙しくなるけど、
後輩指導もお願いしますね。

2023年10月2日月曜日

卒業生が鹿児島大学に着任

10月から当研究室の卒業生が鹿児島大学に着任しました~♪
何だかとてもほっこりして嬉しいです。
少し前に、近くにいる当時のメンバーに声をかけて就職祝いもしました。
これから一緒に仕事ができるのは感慨深い。。。
当時、学生さんだけで遊んでいた時の写真をもらいました。
若い(笑)

2023年9月30日土曜日

ひらめき⭐︎ときめきサイエンスを見学

今日は「ひらめき⭐︎ときめきサイエンス」を見学しました。
これは、科研費によっておこなわれている最先端の研究成果を
子供達が直に見て、聞いて、触ることで、
子供達に科学の面白さを感じてもらうプログラムです。
理学部の小山佳一教授が実施されている
「きらきら☆ニョキニョキ結晶の不思議を解き明かせ!」に参加。
小山先生のご講義が、すっごく面白い!!
リピーター(3回目)の子もいましたよ。
 
子供達はもちろんのこと、保護者も前のめりで参加(笑)。
私もキャッキャしていました。

2023年9月29日金曜日

阿久根出張

今日はボンタンプロジェクトの皆さんと意見交換をおこないました。
学術的に面白いなって思うことと、実際に販売に繋がるか、という視点は
全く別物なんだなぁってつくづく感じました。
Bプロ(通称)の皆さんがいろいろなご意見を出してくださり、
勉強になります。

2023年9月28日木曜日

ナタマメ畑の見学

今日は「ナタマメ」若鞘の健康機能性について研究している
修士課程1年の鈴木彩花さんと一緒に、
ナタマメ畑の見学&ナタマメ料理を食べに行きました。
安くんと肥田くんも参加してくれました。
まずは、日本一の大楠を眺めながら、蒲生八幡神社で待ち合わせ。
 
ナタマメ生産者とお話しをしながら、たくさん質問できました。
 
ナタマメは薩摩伝統野菜で、シラス台地でとても大きくなります。
 
一生懸命勉強してお腹が空いた頃に
「フォンタナの丘かもう」にて、無塩無糖のナタマメ料理を堪能。
 
パスタ、ピザ、炊き込みご飯、スープなど、ナタマメ三昧でした。
ガネ天やみそ漬けもおいしい!!
私も小さい頃からナタマメは食べていましたが、洋食として食べるのは初めて。
とても美味しかったです。
いろいろハプニングもありましたが、とても勉強になりました。
やはり実験する素材を自分の目で見ると、思いも知識も深まりますね。。。

2023年9月26日火曜日

鹿児島市政報告会

お声かけいただいて、初めて鹿児島市政報告会に参加しました。
思いがけず、共同研究関係の方々にもお会いすることができ、
鹿児島市を盛り上げていこうとする意気込み・故郷愛を感じた会でした。

2023年9月21日木曜日

高知日帰り出張

日本農芸化学会の西日本支部と中四国支部の合同大会があり、
高知へ行ってきました。。。が!9月は出張三昧で忙しすぎて、
ゆっくりする間もなく、日帰り。移動時間の方が長かったな。。。
でも、たくさんの知り合いと再会できてディスカッションできたことは
やはり対面での学会の醍醐味。

2023年9月12日火曜日

セルカウンター

全く同じセルカウンターを買ってしまった。。。
長年使っているので使い慣れていますし、
消耗品もたくさん買ってあるので、同じものだと便利。

2023年9月10日日曜日

桜島大根の種播き

今期は出張が多くてなかなか桜島大根の種まきに行けず、
ちょっと遅くなってしまいました。
大きくな~れ♪
一仕事した後は農家カフェでランチをいただきました。
ちょうど農学部の学生さんも来ていてバッタリ会うという偶然。
桜島大根の葉っぱのパウダー入りのシフォンケーキもおいしかった!
また様子見に行きます!