2017年5月30日火曜日

スペシャル海鮮丼!

お昼頃にお昼ご飯を食べられることはほとんどないので、
学食には(お客さまと一緒に昼食を食べる時など)
たま~にしか行けないのですが、

これを見たら、行ってみようかしら、と思いました。

2017年5月28日日曜日

ホタルの観察

5月27日に、サイエンスカフェ番外編として、
ホタルの観察会がありました。

講師は、理学部の加藤先生。
最初に30分ぐらいの説明がありました。
ホタルの一生、世界にいるホタルの種類、日本のホタルとの違い、
ゲンジボタルとヘイケボタルの見分け方・・・など、
とてもわかりやすくて、うっかり写真撮影を忘れてしまうほど、
聞き入ってしまいました。

その後、実際にホタルを見に行き、そぉーっと触ってみたり、
光るリズムの違いを比較したり・・・楽しかったです。
申込みは30名ぐらいでしたが、実際にホタルを見に行く時には、
ザッと数えても50名ぐらいいました。

次のサイエンスカフェをお楽しみに☆彡

2017年5月27日土曜日

コース歓迎会

生命機能化学コースに配属された3年生を歓迎して、
懇親会が開催されました。

40名ぐらいが参加。なかなか大人数が入るお店がなく、大変。
幹事の皆さん、ありがとうございました。
二次会では、何人かの3年生が研究室に来て、
研究室を見学したり、先輩と話をしたりしていました。

そして、田中さんのお誕生日祝いもしました。おめでとう~。
でも、一か月前だったらしい。。。

2017年5月26日金曜日

パン

「乃が美 はなれ」という食パン専門店がオープンしました。
チェーン店ですが、鹿児島では第一号店。
行きたいなぁ~と思っていたら、学生さんが買ってきてくれました。
炎天下で2時間も並んだらしい。。。
ありがとぅ~♪

焼かずにそのままで食べるのがおススメ。
確かに、握っただけでふわふわ。

2017年5月25日木曜日

サイエンスカフェ 番外編

鹿児島大学の若手教員(有志)で実施しているサイエンスカフェ。
「サイエンス」と言うと「ザ!理系」と捉えがちですが、ここでは、
社会科学や人文科学も含めた広い意味でのサイエンスを指しています。
ですから、教育学専攻の先生も医学部も理学部も、
もちろん農学部の先生も参画しています。

ちょうど1周年を迎えました。

いつもはカフェで、ドリンク&スイーツを楽しみながらの座学ですが、
今回は番外編ということで、外に出て実際に蛍を観察します。
この時期限定の企画ということもあり、とっても楽しいですよ。
ぜひご参加ください。
定員を超えていたら、ごめんなさい(>_<)

2017年5月24日水曜日

脂肪ゼロのアイス

明治が出している、脂肪ゼロのアイス「more モア」
御存知ですか?

た~くさん届きましたよ。
アイスクリームが好きなのに、脂肪分が気になって
たま~にしか食べられなかったあなた!
デザートタイムに寂しい思いをしていたあなた!
食べてみて~。
脂肪分ゼロだけど、コクがあってなめらかな口どけです。
開発者、研究者の思いが詰まっています!
これからの季節に最適♪

2017年5月23日火曜日

ちょっと大隅まで。

今日は、応用糖質化学研究室の院生実験(生命機能化学特別実験)に便乗して、
大隅加工技術研究センター(鹿屋市)に行って来ました。

お昼ご飯はアスリート食堂で栄養の勉強をしながら、食事。

皆、じっくりとメニューを選んでオリジナル定食が完成。今日一番の真剣さ★


さぁ、センターに着きました。
まずは、DVDを使った説明を受けました。

その後、施設見学。初めて見る加工用設備がたくさんありました。

講習会も行われていました。
そして、走査型電子顕微鏡で澱粉粒を観察しました。

最後に、岩元所長のお話をうかがうことができました。

こういう加工に関する相談を何でもできる、
開かれた施設が県内にあるというのはとてもすばらしいです。
私は、行きも帰りもずーっとしゃべり続け、あっという間の一日でした。
あ・・・ちゃんと任務も果たしましたよ!

2017年5月22日月曜日

沖永良部のお土産

田芋を使った珍しいお菓子をいただきました。

17-18日に沖永良部に行く予定だったのですが、
授業があったため、今回はお留守番だったのです。
食感も香りも、とても良い感じです!

2017年5月20日土曜日

サイエンスカフェ

鹿児島大学の若手教員が主催しているサイエンスカフェ。

一般の方々にサイエンスの楽しさを知ってほしい!ということで、
学部を超えた若手教員(有志)が二か月に一回のペースで開催しています。

今回は、農学部の二神先生が講師でした。
とってもわかりやすくて、あっという間に時間が経ちました。
20人ほどの参加者からもたくさんの質問がありました。
小学生も参加していましたよ。
・・・こんな時に限って、デジタルカメラを忘れてしまい、
ガラケー(2010年製)の画素数の低いカメラ機能でパシャリ。
飲み物もスイーツもおいしかったー♪

2017年5月19日金曜日

生命機能化学特別実験

私が担当した生命機能化学特別実験が終了いたしました。
 
修士1年生のみなさん、お疲れ様でした。

他の研究室ではどんなことをしているのかを知る機会はなかなかないので、
この生命機能化学特別実験はとても良い経験になると思います。

うちの研究室の学生さんでも、普段は使わない実験装置ですから。。。

やり慣れない実験でアタフタしたと思いますが、
こんな実験装置があるんだぁ~ということを知ってもらえたと思います。

2017年5月16日火曜日

大学院生の実験

うちの講座の大学院生は、各研究室にお邪魔して、様々な実験を体験する授業があります。
今週は、うちの研究室が当番です。

今日は、色差計を使った実験をしてもらったのですが、測定用に購入した食材が余ったので、
「色で辛さを当てられるか!?」というおまけ企画で、余った食材もありがたくいただきました。

私のお手製ピザはいかが?半分はおいしいけど、もう半分は辛いよ。
色差計を使った色の違いから、辛さを当てられるかな??
せっかくですから、生の果実もかじってみて~。何でも経験。
激辛に飛び上がっている子もいました。

2017年5月14日日曜日

きのこ観察会

今日は「きのこ観察会」に参加しました。
当研究室の名誉教授である八木史郎先生が、南九州きのこ会の事務局をされているのです。
鹿児島大学関係者は、八木先生と畑先生と私が参加しました。
ものすごくキノコに詳しい小学生も参加していました。

この会は、あくまでも学術、知識普及目的のきのこ「観察」会であって、
きのこ狩りの会ではありません。
本当に、「きのこの事をもっと知りたい!」という思いの方々が参加されていました。

ギンリョウソウがあるところにはキノコがあるらしい。ふむふむ。

キノコの形をした石碑も発見。

初めてにしては上出来。たくさん取れました。

2時間ぐらい歩いた後は、採取したキノコについて勉強しました。

こんなにいろいろな種類のキノコがあるのですね。

わからないものは図鑑で確認。。。
ちゃんと根っこから採取しないと、正確な名前を調べられないことがあるようです。
今日は、いろいろなことを勉強しました。

2017年5月13日土曜日

鹿児島中央駅バル街

5月13日(土)に鹿児島中央駅バル街が初開催されました。
「バル街」は、行きたかった名店や知らなかったお店を巡り、
『おつまみ+1ドリンク』をハシゴする大人の宴会で、
とってもお得なチケットが販売されるようです。

今回、私は、今村学園ライセンスアカデミーによる
料理コンテストの審査に参加しました。

厳正なる審査で上位に入選された5つの料理がありました。
どれもこれもおいしくて、すぐにでもメニュー化してほしいと思いました。

自分の大学の子ではないけれど、やはり、
学生さんが頑張っている姿は嬉しい。応援しています。



2017年5月12日金曜日

地域連携ネットワークプロジェクト

今日は、本学農学部が主導している
「地域連携ネットワークプロジェクト」の一環で、
私が担当している南薩地域の活動がありました。

生産者-大学-自治体-仲買-商社-コンサルタントが一堂に会し、
「南さつま長命草」についてミーティングをおこない、
昨年度の取り組みと、今年度の取り組みについて意見交換しました。

少しずつ課題が解決し、良い方向へ進んでいます。

2017年5月5日金曜日

天文館

午後からちょっとした用事があり、天文館に行ってきました。
あまり昼間に行くことがないので、新鮮な気分。。。

天文館という名前の由来や、天文館七不思議を聞き、
少しだけ天文館のことが詳しくなりました。
・・・でも、いつ行っても、迷子になる。

2017年5月4日木曜日

南さつま市

南さつま市では、毎年5月に「砂の祭典」をしています。
 
うちの研究室の卒業生もかかわっていますし、
農学部地域連携ネットワークプロジェクトの一環でご縁がある、
南さつま長命草のブースもあるので、見に行って来ました。

たくさんの人が見学されていて、なかなか写真が撮れませんでしたが、
隙を見てパシャリ♪

2017年5月2日火曜日

桜島

今日は桜島が噴火したらしくて、久しぶりに灰が少し降っていました。

鹿児島市内は、風向きによって、積もる地域と、そうでもない地域があります。
ニュースでも取り上げられていたみたいですね。
これを見ると、どんな恐ろしい場所かと思ってしまいますが。。。

(朝日新聞デジタルより。スペースの都合で一部改変)

心配してご連絡をくださった皆様、大丈夫です。
何ともないです。休講にもなっていません。
夜中、起きていましたが、噴火したことすら、気づきませんでした。
それにしても、夜でも桜島がきれいに撮れるのですね。さすが、プロ!

私も、しまいこんでいたメガネを久々に取り出しました。
かれこれ10年以上前に、エジプトに行った時、
砂漠の砂から守ってくれたメガネです。
花粉症対策用メガネをしている人もチラホラ見かけました。