お昼頃にお昼ご飯を食べられることはほとんどないので、
学食には(お客さまと一緒に昼食を食べる時など)
たま~にしか行けないのですが、
これを見たら、行ってみようかしら、と思いました。
2017年5月30日火曜日
2017年5月28日日曜日
ホタルの観察
2017年5月27日土曜日
コース歓迎会
2017年5月26日金曜日
パン
2017年5月25日木曜日
サイエンスカフェ 番外編
2017年5月24日水曜日
脂肪ゼロのアイス
2017年5月23日火曜日
ちょっと大隅まで。
今日は、応用糖質化学研究室の院生実験(生命機能化学特別実験)に便乗して、
大隅加工技術研究センター(鹿屋市)に行って来ました。
お昼ご飯はアスリート食堂で栄養の勉強をしながら、食事。
皆、じっくりとメニューを選んでオリジナル定食が完成。今日一番の真剣さ★
さぁ、センターに着きました。
まずは、DVDを使った説明を受けました。
その後、施設見学。初めて見る加工用設備がたくさんありました。
講習会も行われていました。
そして、走査型電子顕微鏡で澱粉粒を観察しました。
最後に、岩元所長のお話をうかがうことができました。
こういう加工に関する相談を何でもできる、
開かれた施設が県内にあるというのはとてもすばらしいです。
私は、行きも帰りもずーっとしゃべり続け、あっという間の一日でした。
あ・・・ちゃんと任務も果たしましたよ!
大隅加工技術研究センター(鹿屋市)に行って来ました。
お昼ご飯はアスリート食堂で栄養の勉強をしながら、食事。
皆、じっくりとメニューを選んでオリジナル定食が完成。今日一番の真剣さ★
さぁ、センターに着きました。
まずは、DVDを使った説明を受けました。
その後、施設見学。初めて見る加工用設備がたくさんありました。
講習会も行われていました。
そして、走査型電子顕微鏡で澱粉粒を観察しました。
最後に、岩元所長のお話をうかがうことができました。
こういう加工に関する相談を何でもできる、
開かれた施設が県内にあるというのはとてもすばらしいです。
私は、行きも帰りもずーっとしゃべり続け、あっという間の一日でした。
あ・・・ちゃんと任務も果たしましたよ!
2017年5月22日月曜日
2017年5月20日土曜日
サイエンスカフェ
2017年5月19日金曜日
生命機能化学特別実験
2017年5月16日火曜日
大学院生の実験
2017年5月14日日曜日
きのこ観察会
今日は「きのこ観察会」に参加しました。
当研究室の名誉教授である八木史郎先生が、南九州きのこ会の事務局をされているのです。
鹿児島大学関係者は、八木先生と畑先生と私が参加しました。
ものすごくキノコに詳しい小学生も参加していました。
この会は、あくまでも学術、知識普及目的のきのこ「観察」会であって、
きのこ狩りの会ではありません。
本当に、「きのこの事をもっと知りたい!」という思いの方々が参加されていました。
ギンリョウソウがあるところにはキノコがあるらしい。ふむふむ。
キノコの形をした石碑も発見。
初めてにしては上出来。たくさん取れました。
2時間ぐらい歩いた後は、採取したキノコについて勉強しました。
こんなにいろいろな種類のキノコがあるのですね。
わからないものは図鑑で確認。。。
ちゃんと根っこから採取しないと、正確な名前を調べられないことがあるようです。
今日は、いろいろなことを勉強しました。
当研究室の名誉教授である八木史郎先生が、南九州きのこ会の事務局をされているのです。
鹿児島大学関係者は、八木先生と畑先生と私が参加しました。
ものすごくキノコに詳しい小学生も参加していました。
この会は、あくまでも学術、知識普及目的のきのこ「観察」会であって、
きのこ狩りの会ではありません。
本当に、「きのこの事をもっと知りたい!」という思いの方々が参加されていました。
ギンリョウソウがあるところにはキノコがあるらしい。ふむふむ。
キノコの形をした石碑も発見。
初めてにしては上出来。たくさん取れました。
2時間ぐらい歩いた後は、採取したキノコについて勉強しました。
こんなにいろいろな種類のキノコがあるのですね。
わからないものは図鑑で確認。。。
ちゃんと根っこから採取しないと、正確な名前を調べられないことがあるようです。
今日は、いろいろなことを勉強しました。
2017年5月13日土曜日
鹿児島中央駅バル街
2017年5月12日金曜日
地域連携ネットワークプロジェクト
2017年5月5日金曜日
天文館
2017年5月4日木曜日
2017年5月2日火曜日
桜島
今日は桜島が噴火したらしくて、久しぶりに灰が少し降っていました。
鹿児島市内は、風向きによって、積もる地域と、そうでもない地域があります。
ニュースでも取り上げられていたみたいですね。
これを見ると、どんな恐ろしい場所かと思ってしまいますが。。。
(朝日新聞デジタルより。スペースの都合で一部改変)
心配してご連絡をくださった皆様、大丈夫です。
何ともないです。休講にもなっていません。
夜中、起きていましたが、噴火したことすら、気づきませんでした。
それにしても、夜でも桜島がきれいに撮れるのですね。さすが、プロ!
鹿児島市内は、風向きによって、積もる地域と、そうでもない地域があります。
ニュースでも取り上げられていたみたいですね。
これを見ると、どんな恐ろしい場所かと思ってしまいますが。。。
(朝日新聞デジタルより。スペースの都合で一部改変)
心配してご連絡をくださった皆様、大丈夫です。
何ともないです。休講にもなっていません。
夜中、起きていましたが、噴火したことすら、気づきませんでした。
それにしても、夜でも桜島がきれいに撮れるのですね。さすが、プロ!
私も、しまいこんでいたメガネを久々に取り出しました。
かれこれ10年以上前に、エジプトに行った時、
砂漠の砂から守ってくれたメガネです。
花粉症対策用メガネをしている人もチラホラ見かけました。
登録:
投稿 (Atom)