2017年11月27日月曜日

サイエンスカフェかごしま in 甑島

いつもはサイエンスカフェかごしまのスタッフとしてお手伝いをしていましたが、
今日は話題提供者として参加。

島内の至る所にポスターが貼ってありました。ありがとうございます。

素敵なカフェ「甑に東風 現在地」で
「科学で読み解く食べ物のちから」についてお話をしましたよ。
次回の甑島での開催は1月末か2月頃かな。

2017年11月26日日曜日

甑島

鹿児島大学の若手教員(有志)で運営しているサイエンスカフェかごしま
飲み物片手に、皆さんと最新の研究について自由に気軽に語り合う時間。
専門知識はいりません。お子様もご年配の方も、いろいろな方が参加されています。

鹿児島市で2ヶ月に一回のペースで開催しているサイエンスカフェですが、
今回は番外編として、甑島で開催。初めて甑島に行きました~。

まずは・・・腹ごしらえ。お勧めの大アジフライをいただきました。

事前の打ち合わせが終わった後、ちょっと時間があったので、島内をぶらり。
移動は電気自動車コムスを使いました。思ったよりスピード出るのね。
(ちゃんと停止して写真撮影しています)

揚げ豆腐、豆腐で作ったティラミス、大豆バターサンドなど、
せっかくの機会ですからいろいろ食べました。

夜は民宿「小橋」さんにお世話になり、お魚三昧の豪華な夕食。
一年分のきびなごを食べたかも!?

授業とは一味違う、ドラマよりも面白いサイエンスの楽しさを味わってみませんか?

2017年11月23日木曜日

中間発表会

修士1年生を対象とした講座の合同中間発表会がありました。
半年間の進捗状況を発表して、今の自分の研究状況がよくわかったと思います。
下入佐さん

下川くん

山之内くん

若松さん

参加者の方々からたくさんのコメントをいただきましたので、
今後の研究に活かしていきたいと思います。

2017年11月22日水曜日

特別講義

京都府立医科大学の特任教授である桑原厚和先生をお招きしました。

「腸管のケミカルセンシング」と題して、
腸管粘膜における味覚受容関連分子の発現とその生理的役割について
とても面白くて楽しい特別講義でした。
朝9時からの講義でしたが75名の参加があり、大盛況。

朝早くからありがとうございました。

2017年11月19日日曜日

最終便

出張帰り。最終の新幹線で鹿児島中央駅に到着。
駅から外に出ると。。。

なんとまぁ!
素敵なクリスマスツリー。しばらく、見惚れてしまいました。
11月17日に点灯式があったらしい。。。
帰りが遅くなってしまったけれど、思わぬご褒美。

2017年11月18日土曜日

山口出張

始発6:08の新幹線で出張に行くこともあります。

大学から小走りで駅に向かったら5:40に駅に着いてしまった。。。
午前中は山口大学医学部で企業さんを交えたミーティング。
午後は生産者の方々を前に共同研究成果の報告。

その後は、加工場やハウスを見せていただいて、もぎたて野菜をパクリ!

そして、ここのお野菜を使った特製料理。
グリーンハウス三昧(ネギ、トマト、椎茸など)。DHA入りリサーラ三昧。
リサーラは、中性脂肪が気になる方へ向けた特定保健用食品(トクホ)

トマト&ネギ&リサーラ入りパスタ、ネギ&リサーラ入り+ネギ大盛りお好み焼き、
リサーラコロッケ&ミニトマトコロッケ+ネギを添えて。

椎茸&リサーラ&ネギ入り茶碗蒸し、リサーラ&トマト&バナナ天ぷら入りサラダ、
お好みで刻みネギをどうぞ。(繋がったネギもあるけど御愛嬌ということで、笑)、

椎茸焼きにポテトサラダ&ミニトマト添え、ネギ入り卵焼き、お刺身盛りにバナナを添えて。
やはり、グリーンハウスさんのお野菜はおいしい。
食べきれないほどあるけれど、結局、全部食べ切る(笑)。

2017年11月13日月曜日

シンポジウム

今日は朝からシンポジウムをハシゴ。
★「野生動物被害防止に関するシンポジウム」
鹿児島大学農学部で取り組んでいる地域連携ネットワークプロジェクトの一環。
私が担当している南薩地域でも、ヒヨドリやサルによる農産物の被害があり、
現状の把握と早期の対策が必要です。

★「食と健康に関するシンポジウム」
鹿児島県産食材と医薬品研究の最前線と題して、講演とパネルディスカッションに登壇。
たくさんの方々とお知り合いになることができ、これからの研究がさらに発展しそうです。
 
ご来場いただきました皆様、シンポジウムの準備をしてくださった皆様、
ありがとうございました。

2017年11月11日土曜日

大学祭

今日は大学祭。学内はとってもにぎやかです。

私は専ら模擬店でお買い物。
さつまいもスティックや甘酒、タピオカ、団子、サータアンダギーなどなど。

乗馬スペースが大人気。大人も子供も体験乗馬やエサやりをしていました。

2017年11月9日木曜日

長命草の講演

今日、はじめて農作業学会という会に参加しました。

私共が自治体(南さつま市)と一緒に取り組んでいる長命草の講演を頼まれたのです。

今回は、南さつま長命利活用協議会の事務局をされている野間口春樹さんに
長命草の生産から、研究、新商品開発、販売、地域興しまで熱弁していただきました。

会場には長命草茶の試飲も準備され、かなり好評で、
参加者もお手伝いの学生さん達も気に入ってくださいました。

いろいろな視点からの御質問もいただきましたので、
今後の研究や課題解決につなげていきたいです。

2017年11月4日土曜日

歓迎会!

10月から研究室配属になった3年生のために、
コース全体の歓迎会を開催しました。

私達のコースには4研究室が所属していて、皆、仲がいいのです。
これから卒業論文研究を頑張りましょうね。

2017年11月1日水曜日

長命草

鹿児島大学農学部では、地域連携ネットワークプロジェクトとして、
地域の課題を大学と一緒に解決して行く取り組みをしています。

私がリーダーを務めている南薩地域の課題の一つに、
「南さつま長命草」に関するものがあり、今回、多くの方々のご協力のおかげで、
南さつま市に加工工場が建設されることに決まりました~。

これに先立ち、南さつま市との立地協定書調印式が開催され、私も参加してきました。

南さつま市長の本坊さんがサイン中。

報道陣もいっぱい。

南さつま長命草は農学部での栽培試験や成分分析、機能性評価の他、
医学部の協力を得てヒト試験も実施済みです。
これらのエビデンスに基づいた商品の開発がおこなわれ、
一人でも多くの方々に長命草を食べていただけることを願っています。