2025年7月30日水曜日

取材

今日は、鹿児島大学の広報センターが作っている
保証人向けの広報誌「鹿大だより」の取材がありました。
大学院修士課程2年生の木村さんがインタビューされ、
初めての取材でドキドキだったと思いますが、
上手に受け答えしていました。
広報の山之内さんの合いの手が素晴らしくて、
終始、楽しい取材でしたよ。そして、
私は何もしなかったけど、ちゃっかり写真には入りました。
実験している様子もたくさん写真を撮っていただきましたよ。
木村さんが一生懸命説明しながら作業していました。
インタビュアーの玉置くん(農学部2年生)がとっても気さくで、
いろいろ質問してくれました。
私の講義も受けてくれていたので、話が盛り上がりました。
鹿大ジャーナルの10月号に掲載されますので、お楽しみに♪

2025年7月26日土曜日

講演会 in 東京

東京も暑いですね。
ビルとビルの反射で、鹿児島よりも暑く感じます。
何だか坂道も多いし、到着するまでに汗だく。
今日の講演会場は↓こちら
一番前のお席をご準備いただきました。
そして、ホストの大正製薬らしさ満載で、リポビタンDが準備されていました。
講演が始まる前に、1本、グビッと飲んでおこうかな(笑)
ファイト!イッパーツ!

2025年7月25日金曜日

加世田高校へ

今日は朝早くから母校の加世田高校へ出張講義をしに行きました!
さすが、我がふるさと。迷わず行ける。
私の母校に、研究室の卒業生の川添さんが教員として勤めていて、
何だか感慨深い。。。久々に会えて、嬉しかったです♪

2025年7月24日木曜日

甲南高校生来訪

今日は甲南高校の生徒さん達が来学されました。
前半は、農学部全般の話を聞いていただき、
後半は、グループごとに分かれて研究室見学をしました。
…が、こんな時に限ってエアコンが壊れているという事態で、
仕方がないので、大学生との座談会にしました。
 
 
私共の研究室の様子は残念ながら見てもらえませんでしたが、
動画や、このブログが大活躍しました!
エアコンの修理が終わってから、ぜひまた来てくださいね。

2025年7月22日火曜日

カンファレンス

この暑い毎日の中、エアコンが壊れてしまって、
私達が使用している4つの研究室が、すべて、蒸し風呂状態になってしまいました。
施設関係の方々がご尽力くださり、学生さん達の居室であるコモンラボには、
大学のスポットクーラーを2台設置していただき、暑さをしのいでいます。
修理屋さんも繁忙期らしく、全快までにはもうちょっとかかりそう。
そのようなわけで、
いつもはコモンラボでカンファレンスをしているのですが、
急遽、涼しい講義室に避難しました。
たまには新鮮な感じがしていいですね。

2025年7月14日月曜日

九州地区国立大学合同説明会2025

7月13日(日)に福岡(エルガーラホール)で
九州地区国立大学合同説明会2025が開催され、
農学部の代表として、志水勝好先生と一緒に行ってきました。
準備の様子を激写。
 
鹿児島大学の全9学部から担当教員が参集していましたよ。
進学予定者がたくさん会場に来ていました!!
説明会終了後に建物から出たら、目の前を山笠が通り過ぎ、
慌ててスマホを取り出したけど、あっと言う間に行ってしまった~。
いろいろなところに飾ってあるのも見ることができて、
楽しい出張になりました。
九州地区国立大学合同説明会2025は、
7/21(月・祝)に鹿児島(Li-ka南国ホール)でもありますので、
興味がある方はぜひご参加ください。
(私は担当ではないのですが、鹿児島大学の先生方が)
お待ちしています。

2025年7月10日木曜日

鹿児島市中央卸売市場

今日は留学生の楊くんと一緒に鹿児島市中央卸売市場へ行き、
鹿児島中央青果株式会社の池田社長にインタビューしてきました。
とても詳しく、丁寧に教えていただき、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
市場が広すぎて迷ってしまいましたが、
フォークリフトのお兄さんが親切に連れて行ってくださいました。
お仕事の邪魔してゴメンナサイ。とても助かりました。
ありがとうございました。
今度は迷わずに行ける…と思います。
鹿児島青果株式会社の大山社長のところに行った時も
同じこと言ったな。。。