加治屋勝子のつれづれブログ~鹿児島編~
鹿児島大学 農学部 生分子機能学研究室&先端健康科学研究室 の様子を紹介しています!
研究室ホームページ
鹿児島大学・農学部・生分子機能学研究室
のホームページ!ぜひご覧ください。
鹿児島大学・農学部・先端健康科学研究室
のホームページ!ぜひご覧ください。
2019年4月26日金曜日
卒業生と
卒業生の藤本くん(と同僚の方)が研究室に来てくれました。
せっかくの機会なので、会社でどういうことをしているのか、
研究室の学生さんに話をしてもらいました。
お昼ご飯、おいしかったですね。
お時間いただいて、ありがとうございます!!
また遊びに来てね♪
2019年4月22日月曜日
歓迎会
今期、4/8から研究室での活動が始動しました。
新メンバーも迎え、一番の目的はもっと仲良くなること!
そして、一致団結して研究に取り組むためにも、歓迎会を開催♪
実験中で外に出られない学生さんもいるので、
八木先生のお土産のドリアン菓子で盛り上がりつつ(^・^)
研究室の中でピザパーティー☆彡
さぁ!明日から地道な研究でコツコツとデータを貯めていきましょう。
2019年4月15日月曜日
食料生命科学序論
今日は、当学科の新一年生(必修科目)と他コース、他学部(選択科目)を対象とした
「食料生命科学序論」の講義をしました。
93名の皆さんが、熱心に講義を聞いており、授業後のA4用紙のレポートも
一番下までギッシリ書いてくれて、私も感激でした。
2019年4月14日日曜日
お花見
桜が見ごろを迎えていたので、学生さん達が、
研究室のお花見を企画してくれました。
お花見日和の良いお天気で、風もそよそよ。
たまに花びらがふわふわ~っと散って、風情がありました。
写真のメンバーに加えて、
中学生と藤崎くんと八木先生が参加。(写真、撮り忘れた、泣)
あ、撮影者の私も。
イチゴ大福がおいしかった(笑)。
2019年4月11日木曜日
サイエンスカフェかごしまのサイエンスパブ
4月11日、いつもの「サイエンスカフェ」ではなく、
大人に限定した「サイエンスパブ」を初めて開催!
私も話題提供者として参加しました。
知的好奇心に富んだたくさんの方々がご参加くださり、
大変盛り上がりました。
最後は、名残惜しくて、二次会に参加された方もおり、
次の企画が待ち遠しいですね。
2019年4月10日水曜日
植物防疫所
今日は、学生さん達と一緒に植物防疫所へ行きました。
・・・その前に、近くのドルフィンポートでお昼ご飯。
(ランチ、おいしかった!)
就職活動で行けなかった学生さんもいますが、
植物防疫所は移転するので、移転後にまた行きましょう!
食品経済新聞
ほぼ1ページ分の記事。
ありがとうございます!
2019年4月9日火曜日
歯科栄養学
本年度より歯科栄養学の授業が始まりました。
対象は歯学部の5年生。必修科目です!
歯学部は桜ヶ丘キャンパスにあるので行ってみると
(農学部は郡元キャンパス)
桜がきれいでした!
2019年4月5日金曜日
優しさ
今日、坂尾先生と吉﨑先生と奥津先生から、
素敵な贈り物をいただきました。
春らしい花束とお菓子束♪
ありがとうございます。
先生方の優しさにふれ、心が温かい。。。
2019年4月3日水曜日
桜
4月なのに、まだ桜の花が少ない。
入学式(4/5)に満開になるかしら?
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)