加治屋勝子のつれづれブログ~鹿児島編~
鹿児島大学 農学部 生分子機能学研究室&先端健康科学研究室 の様子を紹介しています!
研究室ホームページ
鹿児島大学・農学部・生分子機能学研究室
のホームページ!ぜひご覧ください。
鹿児島大学・農学部・先端健康科学研究室
のホームページ!ぜひご覧ください。
2017年1月31日火曜日
差し入れ
今日は学生さんのプリンをお裾分けしていただきました。
あぁ~脳が癒されます(笑)
煮詰まっていた仕事がはかどる~♪
2017年1月29日日曜日
桜島へ
世界一大きな大根として有名な桜島大根。
その品評会があり、参加してきました。
「今年は小さめ」とのことでしたが、
重さは約28キロ・・・胴回りも120センチ越えです。
途中、ブリ大根で栄養補給。桜島小みかん餅で栄養補給。
溶岩焼き芋もあったし、ぜんざいのふるまいもありました。
立派な大根にホレボレしましたよ。
2017年1月28日土曜日
集合!
急な召集あり。
研究室はまだ学生さんが残っていましたが、
予算申請に関係するミーティング兼食事会に参加。
ニンジンで作られた鬼を発見!
2017年1月27日金曜日
南さつま市
農学部主導のプロジェクトのため、朝から南さつま市へ。
仕事帰りに、車窓から母校を眺めました。
久しぶりの通学路はところどころ変わっていましたが、
昔ながらの赤いポストは健在。
ちょっと古びたかな。
2017年1月25日水曜日
コース説明会
4月からコース配属される3年生向けに
コース説明会が開催されました。
話を聞きに来てくれた2年生には、
研究室のメンバーがいろいろ説明をしてくれていて、
きっと生命機能化学コースの魅力は伝わったはず!
やる気のある学生さんをお待ちしています。
2017年1月24日火曜日
大学院入試(二次試験)
1/23-24は、大学院入試の二次試験がありました。
みんな、緊張した面持ちでした。
二次試験では、飛び級対象者や外国人留学生がたくさん受験しました。
2017年1月20日金曜日
サプライズ!
年明けから怒涛の忙しさで毎日を過ごし、学生さんにも心配される始末。
そんな中で起きた先日の出来事。。。
学生さんが教員室にゾロゾロ入ってきたので何事かと思いきや、
なんとー!お誕生日のお祝いをしてくれました~☆彡
感激し過ぎて、涙が出ます。。。歳をとるのが嬉しい♪
3年生も授業が終わってから駆け付けてくれました。
すっごく元気が出ました!ありがとうございます!
自宅にもケーキがありました。
フリル型のケーキが流行っているのか!?
直径15センチぐらいのケーキなら、
一人で2個ぐらい食べられそう。
あとが怖いけど。。。
2017年1月16日月曜日
22,000
おっ!ちょうど22,000!
おかげさまで、このブログをたくさんの方にご覧いただいております。
共同研究の問い合わせ、大学院受験希望の連絡、
学生さんからの「見てます!」の声、
更新が滞った時に心配してくださるメール、などなど、
本当にたくさんのご縁をいただいて嬉しく思っております。
今後とも、当研究室をよろしくお願いいたします。
次に、キリよく「30,000」人目の訪問者となった方は、
ぜひぜひご連絡くださいませ。
2017年1月15日日曜日
センター試験終了
1月14-15日にセンター試験が実施されました。
農学部の試験会場も緊張に包まれていました。
受験生の頑張りが実を結ぶことを願っています。
2017年1月7日土曜日
出張
新年早々に出張があり、
思いがけず、富士山を見ることができました。
今年も良い事がありそうです。
大発見とか!?
2017年1月3日火曜日
新年
あけましておめでとうございます。
今年も、研究室一同、よろしくお願いいたします。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)