加治屋勝子のつれづれブログ~鹿児島編~
鹿児島大学 農学部 生分子機能学研究室&先端健康科学研究室 の様子を紹介しています!
研究室ホームページ
鹿児島大学・農学部・生分子機能学研究室
のホームページ!ぜひご覧ください。
鹿児島大学・農学部・先端健康科学研究室
のホームページ!ぜひご覧ください。
2016年1月30日土曜日
地域連携ネットワークプロジェクト
今日は、この一年間の成果報告会がありました。
南薩地域の担当者として、私も発表しましたよ。
あまりの忙しさで、いろんな方から「老けた・・・」と言われつつ、
どうなることかと思いましたが、たくさんの方々のご協力により、
何とかひと区切り。
ここで終わることなく、次へ活かすことが大切ですから、
これから・・・です。
2016年1月26日火曜日
入試が午後からに・・・。
積雪の影響で、10時から開始予定の大学院入試が、
午後からのスタートになりました。
試験監督の先生方が大学に来ることができず、
2~3時間、歩いてこられた方も多かったようです。
だいぶ、溶けてきましたね。
2016年1月24日日曜日
雪!
鹿児島でもこんなに雪が積もるのですね~。。。
驚きました。
小さい頃、雪が降ったことはありますが、まさか、積もるなんて。。。。
雪に不慣れな県民ですから、みなさん、大変なことになっています。
大学には、至る所にオラフがいましたよ。
2016年1月23日土曜日
山口出張
久々の山口県。
最近、地域農業の活性化にかかわる仕事をしていて、
いろんなところへ出歩いています。
思いがけず、ハウス栽培の様子を見学させてもらえました。
向こう側まで100メートル。
見学ついでに、イチゴをもぎって食べました。
おいし~い♪
今回は忙しくて、残念ながら、
前の職場(山口大学医学部)には寄れませんでした(>_<)
また山口へ遊びに・・・じゃなかった、仕事に、行きます!
2016年1月17日日曜日
センター試験
1月16日、17日に、センター試験がありました。
鹿児島大学の至る所に、受験生(と保護者)の姿が。。。
これまでの頑張りが実りますように。。。
2016年1月9日土曜日
福岡
新年初の出張は福岡。
私達の研究室では、血管に関する研究をしているので、
日本平滑筋学会で研究成果の発表をしています。
(血管が伸び縮みするためには、血管平滑筋が
ちゃんと働かないといけないのです)
この学会を、もっともっと活性化するために、数年前、
他の大学の先生方と一緒に「若手の会」を立ち上げました。
今回は、この若手の会主催の勉強会が福岡でありました。
今回は座長だけで、発表はしませんでしたが、
とても勉強になりました。
2016年1月1日金曜日
2016年仕事始め
2016年になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
お隣の研究室(廊下)に飾ってあるお花☆
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)