2016年5月31日火曜日

薩摩川内へ

「せんだい」というと、
宮城県仙台市を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、
鹿児島では「川内」のことですね。
さて、今日は、薩摩川内市にある隈之城駅の近くで仕事があり、
早朝から出かけました。

乗った電車が「くまもん」だったのですよ。
朝からテンションが上がりました♪
電車の外も中も「くまもん」がいっぱい!!

2016年5月25日水曜日

キックオフ(パートⅡ)

今日は「湛水サトイモ」地域連携プロジェクトのキックオフミーティングがありました。
2月頃から準備して、やっとスタート地点まで漕ぎ着けました。
3時間の会議は白熱し、あっという間に時間が過ぎるほどでした。
残念ながら、カメラも名刺も持って行くのを忘れてしまい、
参加者の皆様のやる気に満ち溢れる表情を写すことができませんでした(>_<)

うちの学生さんも卒論テーマで関連しているので、頑張っていきたいと思います。

2016年5月20日金曜日

卒業アルバム

おっ!朝から研究に没頭している・・・

・・・と思いきや、写真撮影!?

今日は卒業アルバムのための写真撮影があったのです。

アシスタント黒田もお手伝い!

今日は残念ながら、教育実習や就職活動のため、
全員が揃うことができませんでした。

どんな写真になっているんだろう。楽しみ。

2016年5月18日水曜日

紫陽花

研究室の近くに紫陽花が咲いていました。

梅雨が近づいていますね。
雨は嫌いではありませんが、クセ毛がくるくる跳ねるので、
それはそれで大変です。。。

2016年5月16日月曜日

キックオフ(パートⅠ)

「医福食農連携」地域連携プロジェクトのキックオフミーティングがあり、
鹿屋市まで行って来ました。

研究代表者の侯先生(鹿児島大学)が取材を受けていましたよ。

参加者&マスコミの取材で、ものすごい人でしたが、
思いがけず卒業生にも会うことができました。

高圧処理装置のデモンストレーションもありました。
今後の研究打ち合わせもできて、よかったです。

2016年5月13日金曜日

大学院生の学生実験

授業の一環で、大学院生も学生実験をおこないます。
・・・とは言っても、学部生のように学生実験室で一斉におこなうのではなく、
一週間ずつ各研究室を回って、それぞれの研究室でしかできない研究に参加します。

今週は、私達の生分子機能学研究室が担当でしたので、
融点測定や粒子径測定、電子顕微鏡の試料調製などをおこないました。

各研究室に、どんな実験装置があるのかな・・・というのを知っておくだけでも、
将来の役に立ちますよね。
一週間、お疲れ様でした。

2016年5月6日金曜日

木育

遡ること2016年3月13日の写真を発見。
教育学部技術専修木材加工研究室の皆さんが、
「木育(もくいく)セミナー」をされていました。

鹿児島県産スギ材を知ろう!ということで、
木片を触ってみたり、顕微鏡を使ったりして、
大人も勉強になりましたが、会場には子供達がいっぱい!
  
木育アクティビティということで、何かいろいろ作っていました。
学生さんがすごく頑張っていましたよ。

地域の方々に体験してもらうっていうのがいいですね(無料です)。

うちの農学部でも、参加型イベントをいろいろやっているので、
またの機会にお知らせしたいと思います。

2016年5月2日月曜日

メスフラスコの活用型・・・花瓶!?

お隣の研究室・・・廊下には季節のお花が飾ってあります。
すっかり春ですね。

・・・というか、何の花か知りません(笑)。
なんとなく、色が春っぽいかなと思っているだけで、
ただそれだけで癒されます。
花瓶ではなく、メスフラスコに挿してあるところが、
研究室っぽさが出ています。